サラキア ◎
ヴェロニカグレース ○
ノームコア ▲
サトノワルキューレ △
ウスベニノキミ △
オスカールビー ×
レッドベルローズ ×
オハナ ×
本命はサラキア。過去10年データ的にはキャリア2戦は厳しいのですが、チューリップ賞4着は、上位の相手を考えればかなり期待できそうなポテンシャル。今年からオークスへの優先出走権が3から2へと減りましたので、しっかり結果を出してくるのではないかと。あとはスタート次第。
対抗ヴェロニカグレース。昨年はモズカッチャン(なんとこの時12番人気)と10番人気ヤマカツグレースで馬連3万2000円決着。この2頭の共通項はハービンジャー産駒で前走500万下。このあたりに着目して眺めてみて浮上したのがこの1頭。前々走では共同通信杯勝ち馬オウケンムーンの2着と能力もありますし、左回りの方が良かったなんて事になればチャンスはありそうです。
◎単と馬連。
1 サトノワルキューレ △
2 パイオニアバイオ
3 ノームコア ▲
4 サラキア ◎
5 ファストライフ
最後方からの競馬となりましたが1番人気サトノワルキューレが重賞初制覇!距離が足らないパターンもあるかなぁと思って△印にしましたが、見事な差しきり勝ち。
そして2着はアニメイトバイオの娘パイオニアバイオ。13番人気でしたが戸崎騎手のノームコアにクビ差競り勝ったヨシトミ先生。オークスのお手馬を2頭確保でございます。
我が本命馬サラキアは…これなら完全に出遅れてくれた方がよかったかも…。短い加速となりなんだか勿体ない4着。ヴェロニカグレースは8着という結果でした。不的中。。。